プログラミング・ブログ

【AFFINGER5(アフィンガー5)】おすすめ記事の作り方を解説【設定から反映まで】

sawaday
どうも、sawadayです
今回はおすすめ記事の作り方を紹介していきます

おすすめ記事とは、、、

画像:sawaday blog

あなたのブログの記事で特に読まれている記事、読んでほしい記事を「おすすめ記事」としてランキング形式で載せることができます。

おすすめ記事があることによって読者さんは、

メリット

・読者さんどの記事が読まれているかわかる

・読んでほしい記事を誘導できる

・閲覧数(PV数)アップに役立つ

・SEO対に有利

などなど多くの恩恵があるんです。

そしてWordPressテーマであるAFFINGER5(アフィンガー5)にはこの「おすすめ記事」を簡単に設置する機能が付いているんです!

関連記事
【ブロガー必見】AFFINGER5(アフィンガー5)でこんなブログつくれます【機能とメリット紹介】

そのため、AFFINGER5ユーザーは積極的に付属している機能を利用して「人気記事」を設置しましょう!

sawaday
それでは「おすすめ記事」の作り方を説明していきます

おすすめ記事の作り方

【Step1】おすすめ記事に表示させたい記事のid確認

sawaday
まずはじめに「おすすめ記事」に表示させたい記事のIDを確認する必要があります

メモ

「WordPress管理画面」「投稿」「投稿一覧」

「投稿一覧」画面に記事のIDが記載されているので、表示したい記事のIDをチェックしましょう。

【Step2】おすすめ記事一覧へ移動

メモ

「WordPress管理画面」「AFFINGER5 管理」「おすすめ記事一覧」

次にWordPress管理画面からおすすめ記事一覧をクリックして画面に移動しましょう。

【Step3】おすすめ記事の設定

おすすめ記事一覧に表示する文字を入力しましょう。

よくブログで見かけるのは「おすすめ記事」「人気記事」などです。

その後、任意の人気記事を指定欄に先ほど確認したIDを数値で入力します。

複数記事を入れる場合は半角英数でコンマ(",")を入れ一文字空白を入れ次に表示させたいIDを入力します。

sawaday
以上でおすすめ記事の設定は完了となります。
最後に反映されているかブログを確認しましょう♪

おわりに

sawaday
いかがでしたか

人気記事が表示されていることによって読者さんがどの記事が読まれているかわかることや閲覧数(PV数)のアップなどに繋がります。また、SEO対策にも有利に働くため、AFFINGER5ユーザーはこれを使わないてはないです。

設定方法も簡単にできるので、積極的に設置していきましょうね。

この記事が少しでも読者さんの役に立てば嬉しいです(*^^*)

それでは!