プログラミング・ブログ

【Youtube】ユーチューブをブログ記事に貼り付ける(埋め込む)方法【WordPress】

 

悩む人
ユーチューブの動画をブログ記事に貼り付けたい

 

本記事ではこのような悩みを解決していきます。

 

まずは下記が完成図です。

YouTubeテーマソング/ヒカキン&セイキン

日本を代表するユーチューブ界の帝王こと、ヒカキンさんの動画を埋め込んでみました。

WordPressでは無料、有料テーマ関係なく、このようにユーチューブ動画を埋め込むことができます。

ちなみに動画をブログ記事に貼り付けることを埋め込みと言います。

 

ブログ記事でユーチューブ動画を貼り付けることによって、、、

メリット

・記事全体の見栄えが良くなる

・文字だけでは伝えにくい内容を表現できる

ただしメリットだけでなく、埋め込むことによって、

デメリット

・容量が大きいため、サイトが重くなる要因になる。

などのデメリットもあるため、検討した上で埋め込んでいきましょう。

sawaday
それではユーチューブを埋め込む方法を説明していきます!

ユーチューブ(YouTube)を埋め込む方法

 

【Step1】埋め込みたいユーチューブ動画のコピー

 

>>Youtube公式サイトから埋め込みたいユーチューブ動画を検索して、画面まで移動して、画面の右下にある「共有」ボタンをクリックしましょう。

 

 

次に共有画面が表示されるので、左上にある、「埋め込む」ボタンをクリックします。

 

 

「埋め込む」ボタンをクリックすると埋め込み用のショートコードを含めた埋め込みオプション画面が表示されます。ここで、

・プレーヤーのコントロールバーを表示する。(任意)

・プライバシー強化モードを有効にする。(推奨)

にチェックを入れましょう。

そして、画面右下にある「コピー」をクリックします。

 

 

【Step2】投稿画面のテキストエディターに貼り付ける

 

先ほどコピーした埋め込み用のショートコードを投稿画面のテキストエディターに貼り付けます。

ここで注意してほしいのが、ビジュアルエディターに貼り付けしてもユーチューブ画面は反映されないので、気をつけましょう。(よくやりがちなミスです。)

以上で完了です。

最後に「プレビュー」画面でユーチューブ画面が反映されているか確認しましょう!

 

 

こだわり機能 (開始時間を好きな時間に設定する)

 

先ほど紹介した動画の埋め込み画面の設定項目に「開始位置」タブがあります。

これは動画の開始時間を設定することができます。

例えば、下記の画像の場合、動画をクリックして10秒後の画面からスタートします。

 

 

著作権やJASRACには気をつけよう

 

ここまで埋め込み方法を紹介してきましたが、埋め込む際には気をつけてほしいことがあります。

それは、著作権とJASRACです。

これに違反してしまうと、著作権侵害や民事訴訟による損害賠償などに発展していく可能性があるため、気をつけましょう。

本記事では細かく取り上げませんが、詳しく知りたい方は>>YouTube利用規約を確認しておきましょう。

 

おわりに

 

いかがでしたか。ブログ記事にユーチューブ動画を埋め込むことによって、記事をよりバラエティー豊かにしてくれますよね。

ただし、便利だからといって沢山の動画の埋め込みは注意しましょう。

容量が大きいため、サイトが重くなってします原因になります。

本記事が少しでも読者さんの役に立ったら嬉しいです(*^^*)

それでは!