



早ければ9月中旬にも順次スタートするそうです。
本日の分科会で、#GoToEat キャンペーン事業のうち、都道府県内で使える25%のプレミアム付き食事券発行事業について、感染状況を踏まえ、知事の判断に基づき実施すべき等のご意見を頂きました。33府県で9月中下旬以降、順次事業が始まります。なお、東京、沖縄などは申請がなされていません。 pic.twitter.com/QnXIe0AfLb
— 西村やすとし #新たな日常 NISHIMURA Yasutoshi (@nishy03) September 4, 2020
各都道府県によってキャンペーンスタートの時期にばらつきはありますが、事前に知っておくことで、キャンペーンの恩恵を最大限に受けられるのではないでしょうか?
今回はこれから導入されるGo To Eatキャンペーンについて概要から私たち消費者が受けられる恩恵、購入方法まで紹介していくので少しでもお役に立てば幸いです(^^)
この記事でわかること
- Go To Eatキャンペーンの内容がわかる
- Go To Eatキャンペーンの恩恵がわかる
- Go To Eatキャンペーンの開始時期がわかる
- Go To Eatキャンペーンの対象のお店がわかる
Go To Eat キャンペーンってなに?
Go To Eat キャンペーンとは、新型コロナウイルスにより需要が落ち込んだ飲食業の活性化をはかるため、官民一体で取り組む需要喚起促進キャンペーンです。
政府は同ウイルスによる経済活動の落ち込みから、消費行動を喚起するために「Go To キャンペーン」政策を掲げており、このキャンペーンは「Go To Travel」、「Go To Eat」、「Go To Event」、「Go To 商店街」の4種類から構成されています。
※農林水産省「Go To Eatキャンペーン事業」について 参照
消費者のメリット、受けられる恩恵ってあるの?
もちろんあります。
Go To Eatキャンペーンを利用することによって私たち消費者が受ける恩恵は大きく2つあります。
それは、「食事料金のお得」、「オンライン予約でのポイント付与」です。
それぞれ順番に説明していきますね。
食事料金のお得
食事料金のお得とは、Go To Eatキャンペーンでは、各都道府県でプレミアム付き食事券を販売窓口で購入することができます。
プレミアム付き食事券の特徴として、25%の上乗せが付いているということが挙げられ、例えば1万円分のプレミアム付き食事券を購入すると、1万2,500円分の食事券がもらえます。
なんと、2,500円も得するんです!
ただ、注意して頂きたいのが、今回のGo To Eatキャンペーンは都道府県単位で行うため、例えば、東京都で購入した食事券は東京都でしか利用できません。
よく注意した上で購入は考えてくださいね。
オンライン予約でのポイント付与
もう1つは、飲食予約サイト軽油で飲食店を予約した上で、来店するとポイントをもらうことができます。
もらえるポイントは、
ランチタイムである15時以前は500ポイント/人
ディナータイムである15時以降は1,000ポイント/人
取得することができます。これってかなりお得だと思いませんか?
例えば4人でディーナーを予約した場合、4,000ポイントも貰うことができるんですよ。
ただ、これも注意して頂きたいのが、おつりは出ないということ。
例えば、お会計が900円だった場合に、1,000円の食事券を支払ってもおつりは帰ってこないので気をつけて下さい。
ポイント
私たち消費者は、25%の食事券上乗せ、予約・来店した場合のポイント付与という恩恵を受けることができます。
いつから?
西村康稔経済再生担当大臣の発表(2020年9月4日)によると、早ければ9月中旬〜下旬にかけてスタートするそうです。
ただ、現在(2020年9月11日時点)のところ、開始予定時期は各地方自治体により異なっており、コロナの状況を踏まえた上で、順次スタートするそうです。
ポイント
早ければ9月中旬〜下旬。
各都道府県によって開始時期は異なる。
対象となる店
対象となるお店としては、今回の「Go To Eatキャンペーン」に参加飲食店登録をしたお店が対象となります。
参加飲食登録をしたお店は農林水産省ホームページで確認することができるので、確認した上で、予約・訪問はしましょう。
ただし、Go To Eatキャンペーン期間中に下記の契約候補会社から予約・来店したお店はポイントが付与されるので、是非確認して下さいね。
- ホットペッパーグルメ
- 食べログ
- ぐるなび
など
まとめ
いかがでしたか。
今回、飲食店の活性化の起爆剤とするための政策である「Go To Eatキャンペーン」
ポイントとしては、開始時期は各都道府県のコロナ情勢によって異なります。
早ければ地方によっては、9月中旬〜下旬にはスタートする見込みです。
私たち消費者が受ける恩恵としては、25%上乗せのプレミアム付き食事券の購入と、予約・来店によるポイントの付与があります。
始まる事前に情報として仕入れておき、いざキャンペーンがスタートした際に最大限に利用できるよう備えておきましょう!
今回の記事が少しでもお役に立てば幸いです。
※最新情報が入り次第、順次記事内容を更新していきます。