



本記事ではこのような悩みを解決します
「サイトの表示速度が遅い」
「画像の容量大きい」
などといった理由で画像を圧縮したいと考えている方が多いと思います。
画像を圧縮する方法は様々ありますが、その一つにWordpressプラグインである『EWWW Image Optimizer』を使う方法があります。
『Ewww Image Optimizer』を使うことによって、画像を劣化させることなく圧縮し、最適化してくれます。
ブログで写真や画像を多く貼り付けている方や既に多くの記事数を書いている方にはとてもおすすめなプラグインです。
本記事ではそんな『Ewww Image Optimizer』の使用方法を説明していきます。
本記事が少しでも読者さんの役に立てば嬉しいです(*^^*)
EWWW Image Optimizer 使い方
【手順1】プラグイン『EWWW Image Optimizer』の導入
メモ
「ダッシュボード」→「プラグイン」→「新規追加」→「EWWW Image Optimizer」と検索→「今すぐインストール」→「有効化」
はじめに、プラグイン『EWWW Image Optimizer』をインストールして有効化しましょう!
【手順2】設定画面に移動して、メタデータを削除
メモ
「ダッシュボード」→「設定」→「EWWW Image Optimizer」→「基本」→「メタデータを削除」にチェック→「変更を保存」
次に『EWWW Image Optimizer』の設定を行います。
「ダッシュボード」から「EWWW Image Optimizer」の設定画面に移動して、いくつかタブがあるので、その中から「基本」に移動しましょう。
すると、いくつか設定項目がありますが、ここでチェックを入れるのは基本「メタデーターを削除」だけで大丈夫です。
チェックを入れ、最後に「変更を保存」をクリックして、設定は終了となります。
【手順3】画像の圧縮化
メモ
「メディア」→「一括最適化」→「最適化されていない画像をスキャンする」→「〇〇点の画像を最適化」
最後に、これまで記事で使用した全ての画像を一括で圧縮しましょう。
やり方はとても簡単です。「ダッシュボード」から「メディア」の「一括最適化」で一括最適化画面に移動後、「最適化されていない画像をスキャンする」をクリックすると、最適化できる画像の数が表示されます。
「〇〇点の画像を最適化」をクリックすると、最適化の作業が始まり、数分待つと完了です。




お疲れ様でした。
おわりに
いかがでしたか。簡単に画像の圧縮ができたのではないでしょうか。
一枚一枚画像を圧縮する方法もあるのですが、このプラグイン『EWWW Image Optimizer』を使えば、既にある記事で使用した画像を含め一括で最適化してくれるため、手間が省けますね!
上手く活用して、あなたにとって素敵なブログに仕上げていきましょう!
本記事が少しでも役に立てば幸いです(*^^*)
それでは!