















こんな方におすすめ
- Macを使い始めて間もない方
- トラックパッドの機能を使いこなせていない方
- 作業効率を上げたい方
トラックパッドとは
キーボードの下にある四角い部分のこと。
クリックやスクロールなどマウスで使える機能に加え、Mission ControlやLaunchpadの画面に移動することもできます。
自分好みにカスタマイズすることができ、使いたい機能、使わない機能と分けて使用することができます。
設定は「appleのロゴマーク」→「システム環境設定」→「トラックパッド」からできます。
出来る操作は幅広い
トラックパッドといってもできる操作はとにかく幅広く、慣れない最初のうちは最低限の機能をマスターすることから始めましょう!
今回はこれだけは最低限知ってて損はない!っていう操作を紹介していきます。
少しでも参考になれば嬉しいです。




【トラックパッド】1本指でできること
クリック
1本指でトラックパッドを押すとクリックすることが出来ます。
また、「タップでクリック」にチェックを入れると軽くタップしただけでクリック出来ます。
「ポイントとクリック」→「タップでクリック」から設定できます。




調べる&データ検出)
1本指で調べたい単語にカーソルを当ててトラックパッドを強く押すと情報を調べることができます。
ただ、かなり強くトラックパッドを押す必要があるので、個人的には「3本指でタップ」をおすすめします。
「ポイントとクリック」→「調べる&データ検出」から設定できます。




【トラックパッド】2本指でできること
副ボタンのクリック
副ボタンとは、マウスでいう右クリックのことです。
2本指でカーソルを当てトラックパッドを押すことでできます。
また、他にも「右下隅をクリック」、「左下隅をクリック」からも副ボタンの設定ができます。
「ポイントとクリック」→「副ボタンのクリック」から設定できます。




スクロール
2本指で上下にスクロールすることができます。
『スクロールとズーム』→『スクロールの方向:ナチュラル』から設定できます。




拡大/縮小
2本指で拡大/縮小することができます。
「スクロールとズーム」→「拡大/縮小」から設定できます。




スマートズーム
2本指でダブルタップすることでスマートズームができます。
スマートズームを使うことで、画面をズームすることができ、画像や文字を拡大することができます。
「スクロールとズーム」→「スマートズーム」から設定できます。




ページ間スワイプ
2本指で左右にページ間スワイプすることができ、左にスワイプすると戻る、右にスワイプすると次へ進めることができます。
「その他のジェスチャ」→「ページ間スワイプ」から設定できます。




【トラックパッド】3本指でできること
Mission Control
3本指でMisson Controlを開くことができます。
4本指でも設定可能です。
「その他のジェスチャ」→「Mission Control」から設定ができます。




【トラックパッド】4本指でできること
Launchpad
親指と3本指でLaunchpadを開くことができます。
「その他のジェスチャー」→「Launchpad」から設定できます。




おわりに















