
Kshmr(カシミア)を紹介していきます
音楽の特徴として、フェスやクラブミュージックの王道であるプログレッシブハウスにインドのリズムやボーカルを取り入れている楽曲が多いです。
とにかく、音楽で盛り上がりたい、気分を上げたい方やインド映画やサウンドが好きな方には是非おすすめです!
Kshmr(カシミア)
Favorite KSHMR release this year? pic.twitter.com/yK51tfPvy0
— KSHМR (@KSHMRmusic) August 31, 2020
パーソナル
【本名】Niles Hollowell-Dhar
【生年月日】1988年10月6日
【出身】アメリカ・カリフォルニア州
【活動期間】2006年〜
カシミアはカリフォルニア州サンディエゴ生まれ。
母はアメリカ人で、父はインド人なんだそうです。父の出身地であるジュンムー・カシミール州にちなんで、『Jammu』『Kashmir』という曲もリリースしています。
2015年にはDJ Magの大人気DJランキングで23位にランクされ、2016,17年には12位に上昇しました。

Karate
2014年にリリースされた『Karate』
オランダ出身のDJ/レコードプロデューサーであるR3hab(リハブ)がコラボしています。
カシミアの代表曲の一つであり、ユーチューブでは再生回数が驚異の1億3,000万回を超えています。
とにかく激しいシンセサイザーを取り入れたサウンドはノリノリな気分にさせてくれますね。気分を上げたい時におすすめです。
MVでは、アメリカのラウンドガール/モデルで知られるArianny Celesteが道場、筋トレルームらしきところでワークアウトに励んでいる様子が描かれています。
ちょこちょこ画面に登場する日本語のサブタイトルにも注目です。
Secrets ft. Vassy


この動画を YouTube で視聴
2015年にリリースされた『Secrets』
オランダ出身のレジェンドDJ/プロデューサーであるTiesto(ティエスト)がコラボしており、オーストラリア出身の女性シンガー、Vassyがフィーチャリングでボーカルを務めています。
こちらもカシミアの代表曲の一つで、EDMの大ヒット曲です。
数々の国のシングルチャート入りを記録しており、Beatportチャートのトップも獲得しています。
ぼくはこの曲がきっかけでKshmrを知りました


MVでは廃墟したゲーム店で男女がゲームを修理して遊んでいる様子が描かれています。最後の展開にも注目です。
Wildcard ft. Sidnie Tipton
![KSHMR - Wildcard (feat. Sidnie Tipton) [Official Music Video]](https://i0.wp.com/i.ytimg.com/vi/ux9vr4xfWj4/0.jpg?resize=560%2C295&ssl=1)
![KSHMR - Wildcard (feat. Sidnie Tipton) [Official Music Video]](https://i0.wp.com/i.ytimg.com/vi/ux9vr4xfWj4/0.jpg?resize=560%2C295&ssl=1)
この動画を YouTube で視聴
2016年にリリースされた『Wildcard』
女性シンガーであるSidnie Tiptonがフィーチャリングでボーカルを務めています。
Bazaar
![KSHMR & Marnik - Bazaar (Official Sunburn Goa 2015 Anthem) [Official Music Video]](https://i0.wp.com/i.ytimg.com/vi/KlJAiwwGHMg/0.jpg?resize=560%2C295&ssl=1)
![KSHMR & Marnik - Bazaar (Official Sunburn Goa 2015 Anthem) [Official Music Video]](https://i0.wp.com/i.ytimg.com/vi/KlJAiwwGHMg/0.jpg?resize=560%2C295&ssl=1)
この動画を YouTube で視聴
2015年にリリースされた『Bazaar』
イタリア出身のEDMデュオであるMarnikがコラボしています。
MVではカシミアのフェスの様子やインドの街並みや砂漠などが撮られています。
盛り上がること間違いなしの一曲です。
Invisibe Children


この動画を YouTube で視聴
2016年にリリースされた『Invisible Children』
オーストラリア出身の女性DJ/プロデューサーであるTigerlily(タイガーリリー)がコラボしています。
タイトルの『Invisible Children』とは直訳すると「目に見えない子供」。
インドや世界中の貧困が蔓延し、人々が気づかなくなる場所のスラム街の子供たちを指す用語に由来しているそうです。
冒頭のギターサウンドや迫力のあるインディアンボーカル、ハードヒットドロップがより引き立たせていますね。
現在のインド社会をとらえた一曲ですね。
Harder ft. Talay Riley


この動画を YouTube で視聴
2017年にリリースされた『Harder』
前述したオランダ出身のDJであるティエストとコラボしており、イギリス出身のシンガーであるTalay Rileyがフィーチャリングでボーカルを務めています。
曲は全体的にキラキラ系なサウンドで、カシミアとティエストのコラボらしくないといえばらしくない曲に仕上がっています。
ですが、とてもリズミカルで何度でも聴きたくなるお気に入りの一曲です。
Alone ft. Anjulie & Jeffrey Jey
![Marnik & KSHMR - Alone (feat. Anjulie & Jeffrey Jey) [Official Lyric Video]](https://i0.wp.com/i.ytimg.com/vi/wvu4kbARybg/0.jpg?resize=560%2C295&ssl=1)
![Marnik & KSHMR - Alone (feat. Anjulie & Jeffrey Jey) [Official Lyric Video]](https://i0.wp.com/i.ytimg.com/vi/wvu4kbARybg/0.jpg?resize=560%2C295&ssl=1)
この動画を YouTube で視聴
2019年にリリースされた『Alone』
カナダ出身の女性シンガー、Anjulieとイタリア出身の男性シンガーであるJeffrey Jeyがフィーチャリングでボーカリングを務めています。
MVでは若い男女がSNSを通じて、心境を伝え合っている様子がコミカルに描かれています。
ダンスミュージック的な要素を持ちながらどこかノスタルジックで物寂しさなサウンドがとても印象的です。
響き渡る力強いボーカルの歌声にも圧倒されます。
何度もリピートしちゃいます


おわりに
いかがでしたか。インドの文化に基づいた迫力あるサウンドが多かったのではないでしょうか。すごく引き付けられますよね。
そんなカシミアの名曲はまだまだ沢山あるので、興味を持った方は下記のプレイリストも聴いてみてくださいね!
あなたにとって魅力的な一曲が見つかるといいですね(*^^*)
それでは!