
Nicky Romero(ニッキー・ロメロ)を紹介していきます!
また、Britney Spears(ブリトニー・スピアーズ)やRihanna(リアーナ)など多くの有名アーティストの楽曲もプロデュースしており、日本の大人気バンドSEKAI NO OWARIの代表曲『Dragon Night』のプロデュースもNicky Romeroが担当してたんです!
DJ MAGの世界人気DJランキングでは2012年登場から毎年常に上位を記録しており、世界から引っ張りだこの人気DJなのです!
今回はそんなNicky Romeroのおすすめ人気曲を7選紹介していきます!
ハイテンポで盛り上がる曲が多いので、気分を上げたいという人には非常におすすめなアーティストです!なので、ファンや初めて聴く人も少しでも参考にして頂けたら嬉しいです(*^^*)
Nicky Romero(ニッキー・ロメロ)
— Nicky Romero (@nickyromero) February 6, 2020
パーソナル
【本名】Nick Rotteveel van Gotum
【生年月日】1989年1月6日
【出身】オランダ
【活動期間】2007年〜
オランダの中央に位置する村、アメロンゲンで生まれ育ち、6歳の頃にドラムを引き始め、音楽に興味を持ち始めたそうです。
高校を卒業後、バーテンダーとして働く傍ら音楽制作を初め、レーベルであるOnce Recordsと契約し、David Guetta(デヴィッド・ゲッタ)など多くの有名DJ/アーティストのリミックスをリリースします。
そして、2012年に『Toulouse』をリリースし、世界中から注目を浴びることになります。
同年には自身のレコードであるProtocol Recordingsを立ち上げ、多くのヒット曲を生み出していきます。

Toulouse
2012年にリリースされた『Toulouse』
Nicky Romeroの代表曲であり、彼の存在が世界中に知れ渡り、注目を集めた曲でもあります。
ユーチューブでは再生回数が驚異の4億3,000万回以上再生されており、母国オランダのシングルチャートでも最高17位を記録しています。
タイトルの『Tououse(トゥールーズ)』とはフランスの南西部に位置する都市のことで、独特の建築的外観を持つ建物が多いことから別名『バラ色の都市』と呼ばれています。
しかし、MVではドイツのハンブルクにあるReeperbahn(レーパーバーン)という地区で撮影されています。少し謎ですよね-_-b
曲はとにかく始めから終わりまでハイテンションなリズムで、MVに出てくる世界的ハッカー集団であるアノニマスにも注目です!
I Could Be the One (vs. Avicii)


この動画を YouTube で視聴
2012年にリリースされた『I Could Be the One』
『Wake Me Up』や『Wating for Love』などの曲で知られるスウェーデン出身の今は亡き大人気DJ/プロデューサーであったAvicii(アヴィーチー)がコラボレーションしており、同じくスウェーデン出身の女性シンガー、Noonie Bao(ヌーニー・バオ)がボーカルを務めています。
こちらもNicky Romeroの代表曲であり、アメリカやイギリスなど多くの国でチャート1位に輝きました。またユーチューブでは3億以上の再生回数を記録しており、人気曲となっています。
MVでは、毎日の日課、仕事、同僚にウンザリし、人生を変えたいと夢見る女性が主人公になっています。最後の発狂シーンは見どころです。バルバドス行きのチケットを予約しますが、生きているかは定かではありません-_-b
曲は、キラキラ系のサウンドでAviciiらしさが出ており、ボーカルを務めているNoonie Baoの透き通る歌声もとてもマッチしてますね(^^)
気分を上げたい時におすすめです。
Legacy (vs. Krewella)


この動画を YouTube で視聴
2013年にリリースされた『Legacy』
アメリカ出身の大人気EDMデュオであるKrewella(クルーウェラ)がコラボレーションしています。
こちらもNicky Romeroの代表曲の一つであり、ビルボードのUS Dance/Mix Show Airplayでは最高9位を獲得しています。
タイトルの『Legacy』は「遺産」を意味しており、"今夜のあなたの行動が私の人生を救ったのよ"といった内容の歌詞になっています。
MVではかつらを被って毎日仕事に行く母を見て、息子が夜な夜な仲間を引き連れ母の職場の社員の髪の毛を丸刈りに刈り上げるといったストーリーになっています。かなり悪どいですが、そこには息子の母に対する愛情が詰まっているようにも思えます。個人的にはとても感動して、僕は涙出ました。
曲は、Nicky RomeroのサウンドにKrewellaの熱のこもった歌声が響き、カッコよく仕上がってますね。MVにも登場するので注目です!
Let Me Feel ft. When We Are Wild


この動画を YouTube で視聴
2015年にリリースされた『Let Me Fell』
オランダ出身のDJ/プロデューサーデュオである、Vicetone(バイストーン)がコレボレーションしており、When We Are Wildがフィーチャリングしています。
僕の大大大好きでおすすめな曲です!
冒頭の"If only time could disappear, We would be this way until the end(もし時間が無くなったら、ずっとこうしていられるのにな)"からすぐエモーショナルな気持ちになります。
MVでは病気で苦しむ娘の医療費を稼ぐために父が奮闘するストーリーになっており、歌詞もMVも泣けずにはいられない仕上がりになっています。
個人的なNicky Romeroの傑作だと思っています。
悲しい内容ではあるのですが、是非聴いてみて下さい !


この動画を YouTube で視聴


この動画を YouTube で視聴
2015年にリリースされた『Lighthouse』
スコットランド出身のシンガー/シンガーソングライターであるDanny Shah(ダニー・シャー)がフィーチャリングしています。
タイトルの『Lighthouse』は「灯台」を意味しており、MVでは妻に先立たれた車椅子生活を送る男性が描かれており、最後の灯台シーンは注目です。
こちらも前述した『Let Me Feel』同様に感動する曲に仕上がっており、Nicky Romeroによって臨場感のあるハイテンポなサウンドに仕上がっています。
サビの"I can be your lighthouse(私があなたの光になれる)"は鳥肌ものです。
Be Somebody
![Steve Aoki & Nicky Romero - Be Somebody feat. Kiiara (Official Video) [Ultra Music]](https://i0.wp.com/i.ytimg.com/vi/6ii96gyEWwo/0.jpg?resize=560%2C295&ssl=1)
![Steve Aoki & Nicky Romero - Be Somebody feat. Kiiara (Official Video) [Ultra Music]](https://i0.wp.com/i.ytimg.com/vi/6ii96gyEWwo/0.jpg?resize=560%2C295&ssl=1)
この動画を YouTube で視聴
2018年にリリースされた『Be Somebody』
父が日本人の日系二世としても知られるアメリカ出身の大人気DJ/プロデューサーであるSteave Aoki(スティーヴ・アオキ)と『Gold』などの大ヒット曲で知られる同じくアメリカ出身の女性シンガー、Kiiara(キアラ)がコラボレーションしています。
二人のDJによってサウンドはカッコよく仕上がっており、Kiiaraの綺麗な歌声も響き渡っており、気分を上げさせてくれる一曲になっています。
I Need You to Know ft. Ifimay


この動画を YouTube で視聴
2020年にリリースされた『I Need You to Know』
オランダ出身のトランス界のレジェンド、Armin van Buuren(アーミン・ヴァン・ビューレン)がコラボレーションしており、Ifimayがフィーチャリングしています。
Nicky RomeroとArmin van Buuren、共にオランダ出身で音楽キャリアが長いにも関わらず、なんと二人のコラボは初めてで、ファン待望の一曲となっています!
曲は穏やかに始まり、サビに近づくにつれてどんどんテンポアップしていきます。トランス調のサウンドに仕上がっており、Armin van Burrenらしさがとても出ていますよね(^^)
ハイテンションになれる一曲です!
いつか二人がフェスで同じステージに立ちコラボするのが楽しみですね!
おわりに


爽快で開放感があり、盛り上がる楽曲が多かったのではないでしょうか。
実は、DJ/プロデューサーとして音楽活動に取り組んでいる傍らユーチューブにも力を入れており、ゲーム実況なども行っているんです!Afro Jack(アフロ・ジャック)など有名EDMアーティストともコラボしていて、毎回楽しそうにプレイしてますよ(^^)
今回紹介した7選以外にもNicky Romeroの名曲はまだまだ沢山あるので、興味を持った人は是非下記のプレイリストを聴いてみて下さいね!
あなたにとって魅力ある素敵な曲が見つかると良いですね(*^^*)
-
【2021年版】Afrojack(アフロジャック)おすすめ人気曲7選!EDMシーンを引っ張る存在!?